代表弁護士
鈴木 仁志
Hitoshi Suzuki
略歴
1990(H2) | 早稲田大学法学部 卒業 |
---|---|
1994(H6) | 司法試験合格 |
1997(H9) | 司法修習修了(49期) 弁護士登録(25535, 東京弁護士会) |
1998(H10) | 鈴木仁志法律事務所開設 |
2000(H12) | 東京弁護士会司法研究基金対象者(米国サンディエゴにてADR研究) |
2002(H14) | Negotiation Workshop (Harvard Law School) 修了 |
2004(H16) | 東海大学法科大学院 非常勤講師(ADR、民法特論) |
2007(H19) | 東海大学法科大学院 教授(特任:現代民事法、ADR、エンターテインメント法等)(~2015) |
2015(H27) | 綜研化学株式会社(東証:4972) 社外監査役(~2023) |
2016(H28) | 東海大学総合社会科学研究所 研究員(知的財産法ユニット)(現任) |
2023(R5) | 上智大学大学院(応用データサイエンス学位プログラム) 非常勤講師(知的財産の基礎と実践)(現任) |
弁護士会活動等
- 日本弁護士連合会:ADRセンター、国際交流委員会、民事裁判手続委員会
- 東京弁護士会:紛争解決センター運営委員会(副委員長、あっせん仲裁人)、あっせん人補研修講師、選択型司法修習講師(裁判外紛争解決)、知的財産権法部
- 日本知的財産仲裁センター:運営委員会委員
- 日本弁理士会:能力担保研修講師 等
著書
- 「司法占領」(2002年講談社刊, 2012年文庫化, リーガルサスペンス小説)
- 「日本の論点 2005年版」(文藝春秋社, 司法部分担当)
- 「和解する脳」(講談社, 2010年, 池谷裕二東京大学教授との対談)
- 「民法改正の真実 自壊する日本の法と社会」(講談社, 2013年) etc.
論文等
- 「アメリカ合衆国のADRと訴訟社会」(NBL715・717号)
- 「民法(債権法)改正の問題点」(日本弁護士連合会「自由と正義」2009年)
- 「債権法改正と契約の趣旨の概念」(東海法科大学院論集第5号,2014年)
- 「債権法改正と損害賠償の免責原理」(東海法科大学院論集第5号,2014年)
- 「債権法改正における契約の概念-『契約の趣旨』の概念とその変遷」(消費者法ニュース第102号, 2015)
- 「民法改正法案の本質的問題点」(「法と民主主義」第498号, 2015年)
- 「和解の脳科学的考察―『和解技術論』との逢着点」(信山社, 2018年) etc.
講演等
- 「ADRの意義とその活性化」(日本仲裁人協会, 2004年10月)
- 「ロースクールは日本において成功するか」(愛知県弁護士会, 2005年10月)
- 「法科大学院におけるADR教育」(日弁連・法務研究財団, 基調報告・パネラー, 2005年10月)
- 「20年後の世界はどういう世界か 近未来の日本司法」(大阪教育大学付属高校平野校舎, 2005年11月)
- 「情と理の紛争解決」(東京家庭裁判所八王子支部調停委員会, 2006年12月)
- 「司法制度改革の今後と展望」(ビジョン研究会, 2007年11月)
- 「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」(自由民主党議員連盟, 基調講演, 2009年3月)
- 「和解する脳」(滋賀県土地家屋調査士会, 2011年11月)
- 「情と理の紛争解決」(法社会学会関東支部, 2012年11月)
- 「本質からわかる民法(債権法)改正」(琉球大学法科大学院, 2013年3月)
- 「民法(債権関係)改正案の問題点」(山梨,新潟,栃木,徳島,宮崎県各弁護士会, 2013年~2015年)
- 「交渉と紛争解決」(東京大学法学部特別講義)(2013年)
- 「モデル・タレントのパブリシティ権 肖像財産権法・試論と試案」(東海大学総合社会科学研究所ファッションローシンポジウム, 2018年)etc.
取扱分野
- ADR(裁判外紛争解決、交渉)
- 不動産法(不動産紛争、契約書作成・レビュー)
- 契約法(契約紛争、契約交渉、契約書作成・レビュー〔英文契約書を含む〕)
- 企業法(企業顧問、起業、取締役・社外監査役、企業内部通報窓口等)
- 知的財産法(著作権・肖像権、商標法、特許法等、エンターテインメント法、メディア関連法、競争法、スポーツ代理人等)
- 相続法(相続紛争、遺言書作成、遺言執行等)
- その他の民事・商事・家事法務全般 etc.
対応言語
日本語、英語